2006/05/31

ばら(ラ・マー)

まとまって開花すると、かなりのボリュームです。 

ばら(クンバヤ)

一重の小さな花。
背丈は40cm程です。

2006/05/30

ばら(アンドレ・ル・ノートル)

これで我家のばらが咲きそろいました。

と思ったら、あと2本残っていました。

2006/05/28

今日の作業

夕方にばらの弱い剪定をして、切花にしました。
たくさん出来たので、近所のお宅にあげたら、お返しにやっぱりばらの切花を頂きました。 

ばら(ジャルダン・ド・フランス)

昨夜からの雨がお昼にやっと止み、
開きそうで開かなかったジャルダン・ド・フランスが、やっとここまで開きました。

2006/05/27

今日の作業

どうにか天気も保っているので、よう子は公園の芝刈りをしました。

以前からゼニゴケに負けそうになっていた、家の北側の芝生を剥がし(1x2m程度)、サギゴケを植えました。

花の終わったタイムを収穫。今までは捨てていたのですが、今年は乾燥させて保存してみようと思います。
ローズマリーも乾燥させています。

毛虫

もみじの木に毛虫が付いてしまいました。
気が付いた度に手で取っているのですが、なかなか撲滅できません。
今日は仕事が休みなので、朝のんびりしていたら、小鳥(シジュウカラ)が
群れでやってきて、盛んに毛虫を食べているのが見えました。
きっと普段から食べに来ているのでしょう。

2006/05/25

ばら(ラ・マー)

小ぶりで可憐な花。
しかも甘い香り。 

2006/05/24

ばら(イングリット・ウェイブル)

開きかけの朱色の花。

2006/05/21

ラベンダー

風に揺れるラベンダーの小さな小さな花。 

ばら(グラハム・トーマス)

もっこうバラを剪定したら、隠れていた花が見えました。 

今日の作業

芝刈り、もっこうバラの剪定。
雨が続いている間にもっこうバラが咲き終わってしまいました。

ばら(アイスバーグ)

白いばらの代表。 

ばら(シャリファ・アスマ)

甘い香りがします。

ばら(ヘリテージ)

開きかけのヘリテージ。 

エゴの木

高さはまだ3m程ですが、白い花がたくさん咲いています。
今日は天気も良いので、蜂や蝶がさかんに飛び回っています。 

2006/05/20

バラとガーデニングショウ

今年も西武球場に夫婦で行ってきました。
いったい何万人いるんだろう、と呆れる程の人で、疲れました。

写真はバラの切花屋さん。
ここのバラが一番きれいだった。

ばら(グラミス・キャッスル)

今朝開きました。 

2006/05/19

ばら(ピエール・ド・ロンサール)

今年は生育が良かったせいか色がはっきりしています。 

2006/05/17

アマリリス

全開! 

ミニバラ(ノアール)

小さいが強烈な色。

去年の花は小さかったのですが、今年は株も太ってきたので、花も大きくなっています。

ばら(ロサ・グラウカ)

バラ園に落ちていた種を拾ってきて、よう子が育てました。
一重の可憐で小さな花。 

今日のおすそわけ

今日のおすそわけは、合計7鉢です。
ロサ・グラウカ x4
ブルー・スター x1
黒葉ダリア x1
ワスレナグサ x1 

ベビーティアーズ

世界一小さい花だそうです。
以前から植えてあったのに全然気が付きませんでした。
大きさはせいぜい1mm。 

2006/05/15

クレマチス(デュランディー)

デュランディーは普通花弁が4枚なので、よう子に確認したら間違いないとのこと。4枚が6枚になったりするのは良くある事だと言う。
蕾を良く見ると確かに4枚しかない。

深みのある色で美しい。

2006/05/14

もみじ

種も赤くてきれいです。 

もっこうバラ

シュートもどんどん伸びて、花も数え切れない程です。

黄色のもっこうバラは香りがしないので、白にしたと、よう子が言っていました。
確かに、ちょっとお香のような香りがします。

2006/05/12

アマリリス

毎年、大きな花を咲かせているアマリリス。
4つある蕾の1つが開きました。
直径約20cm。 

しろばなたつなみそう

しろばなたつなみそう(白花立浪草)
たつなみそうは紫色だが、これは白い花。
山椒の木の根元に植えてあります。 

ヒヤシンソイデス・ヒスパニカ

今が盛りです。 

ヒヤシンソイデス・ノンスクリプタ

朝の光の中で
今週はずっと雨模様の天気でしたが、今日はちょっとは晴れそうです。

2006/05/11

ピエール・ド・ロンサール

ばら(ピエール・ド・ロンサール)
今年は手入れを勉強した甲斐あって、蕾がたくさん付いています。

ベルフラワー

雨の中でも咲きだしたベルフラワーの小さな花。 

2006/05/07

クレマチス

よう子が手入れをしている公園のクレマチス(品種不明)。
手を広げた程の大きさの花を咲かせます。 

もっこうバラ

もっこうバラ
開花が遅れていましたが、やっと咲きました。 

2006/05/06

キジバト

我家の芝生で勝手にくつろぐキジバトの夫婦。

プラティア

せいぜい5mm程度の小さな小さな花。
なぜか花びらがいびつに開いています。 

ヒヤシンソイデス・ノンスクリプタ

ヒヤシンソイデス・ノンスクリプタ
(英名はイングリッシュ・ブルーベル)
ヒスパニカに比べて、小ぶりで葉が細く、高さは30cm程。 

ベニバナヒメフウロ

ベニバナヒメフウロ(紅花姫風露)
足元に咲く、小さな八重の花。 

2006/05/05

ブラキカム

ブラキカム
もじゃもじゃの葉と小さな花。 

ヒヤシンソイデス・ヒスパニカ

ヒヤシンソイデス・ヒスパニカ
以前はシラー・カンパニュラータと呼ばれていたそうです。
高さは40cm程で、日陰でもよく育ちます。

アグロステンマ(オーシャンパール)

アグロステンマ(オーシャンパール)
背丈は1m程で、5cm程度の花が咲きます。
蕾はたくさん付いていますが、これが最初の花。 

2006/05/03

アゲハチョウ

飛び立ったのは2時過ぎでした。 

わすれなぐさ

こんなに咲いています。 

クリーピングタイム

クリーピングタイム
横に広がるタイプのタイム。
自転車置き場の下に植えてあり、踏みつける度に良い香りがします。

ハーブティーにすると、ちょっとレモンのような香りがしておいしい。

ハクロニシキ

ハクロニシキ(白露錦)の新芽がだいぶ伸びてきました。
スタンダード仕立てになっています。 

ひなそう

ひなそう
小さな青い花。 

スズラン(ドリー)

スズラン(ドリー)
高さ20cm程です。 

しろばなさぎごけ

しろばなさぎごけ
紫色のものが多いようですが、これは白い花の鷺苔。
低く広がります。 

アゲハチョウ

11時頃、玄関前で羽化していました。
こんなところで、さなぎになっていたのです。
玄関から庭に抜ける通路脇に山椒の木が植えてあるので、そこで育ったのでしょう。

チューリップ(フレーミング・パーロット)

チューリップ(フレーミング・パーロット)
よう子曰く「初めてパーロット咲きのチューリップを植えてみたが、これは色がマッチする適当な場所が思いつかなかったので、玄関前に植えた」。